印田 知実兼任講師
担当科目
英語Ⅲ、英語Ⅳ
研究分野
外資企業、翻訳・通訳、幅広い教育経験を活かし、英語資格試験、TOEIC対策を含む実践的な英語学習法を確立
プロフィール
出身地
北海道 旭川市
旭山動物園やラーメンが有名。自然豊かで冬は国内最低気温-41.0℃ の記録が有りますが、雪景色も綺麗!
特技
特技は、ズバリ「英語」です!夢も英語で見ることが有ります。TOEIC満点通算38回更新中。100回達成目指しています。
チャームポイント
気力・体力・語学力を掲げ、絶え間なく学び働き、たくさんの経験を積極的に積み上げています。「スマイル」で国籍や年齢問わず、誰とでも打ち解けます!
尊敬する人
人間として素晴らしい両親。我慢強く、前向きで明るい働き者。誰にでも本当に優しく、怒ったり喧嘩する姿を見たことがありませんでした。一生懸命生きる姿を教えてくれました。
性格を一言で
生まれつき知的好奇心旺盛で、何でもまずはトライしてみたくなるチャレンジ精神豊富。(時に、引き受けすぎて、時間調整に追われたりしています)。
先生の科目を受講する上でのコツ・ポイント
英語Ⅲ・Ⅳ共に、関連課題が毎回ありますので効率的にスケジュールを組んでください。分からなければ、すぐに質問するなど、意欲的に取り組むことで、英語スキルアップが期待できると思います。
大学時代に打ち込んだこと・夢中になったこと
ズバリ、英語です!大学卒業までにどうしても英検一級に合格したかったので、大学の授業、英会話学校、英語系アルバイト、英検準備を繰り返し、まさに英語漬けの毎日でしたが、一級に無事合格し「やればできる」の確信が深まりました。
休日の過ごし方
旅行が一番の趣味で、出張含め海外38か国、50回以上渡航。日本の都道府県も全て訪問。読書(国際政治・経済、科学等)、映画・美術鑑賞、ガーデニング、公園特にお花巡り、温泉巡り、日々の筋トレ、もちろん美味しいものを頂くのも楽しみです。
managaraの学生にチャレンジしてほしいこと
好きなことを見つけたら、深く広げるために、それに触れる時間や機会を積極的にたくさん作りましょう。並行して、今までトライしたことのない分野(学習、仕事、遊びでも)に意識的にトライしてみましょう。いつか何かの形で役立つかもしれません。
座右の銘はなんですか?
『好きなこと得意なことに磨きをかけよう』
『今日の出会いが元気の素』
『“ありがとう”こころから言える幸せ』
伊能忠敬氏(江戸時代に55歳から測量を始め、17年間かけて日本全国を測量し精密な地図を作成)の言葉は、まさに幸せの極意です!
researchmapを見る 教員紹介へ戻る 経済学部TOPへ戻る