入試区分 | 出願期間(書類必着) | ||||
---|---|---|---|---|---|
書類審査 | 志望理由※ | 課題作文※ | 推薦書 | 共通テスト | |
総合型選抜 | ○ | ○ | ○ | ー | ー |
学校推薦型選抜 | ○ | ○ | ー | ○ | ー |
大学入学共通 テスト利用 選抜 |
○ | ー | ー | ー | ○ |
一般選抜 | ○ | ○ | ○ | ー | ー |
出願資格を満たす者。
募集期間 | 出願期間(書類必着) | 合否通知日 | 手続締切日 |
---|---|---|---|
第1期 | 2025/9/1(月) ~2025/9/30(火) |
2025/11/4(火) | 2025/11/18(火) |
第2期 | 2025/10/1(水) ~2025/11/4(火) |
2025/11/11(火) | 2025/11/25(火) |
第3期 | 2025/11/5(水) ~2025/12/1(月) |
2025/12/8(月) | 2025/12/22(月) |
第4期 | 2025/12/2(火) ~2026/1/6(火) |
2026/1/14(水) | 2026/1/28(水) |
第5期 | 2026/1/7(水) ~2026/2/2(月) |
2026/2/9(月) | 2026/2/24(火) |
第6期 | 2026/2/3(火) ~2026/2/24(火) |
2026/3/3(火) | 2026/3/17(火) |
第7期 | 2026/2/25(水) ~2026/3/12(木) |
2026/3/19(木) | 2026/3/26(木) |
出願資格および次の1〜2両方の条件を満たす者。
募集期間 | 出願期間(書類必着) | 合否通知日 | 手続締切日 |
---|---|---|---|
第1期 | 2025/11/5(水) ~2025/12/1(月) |
2025/12/8(月) | 2025/12/22(月) |
第2期 | 2025/12/2(火) ~2026/1/6(火) |
2026/1/14(水) | 2026/1/28(水) |
第3期 | 2026/1/7(水) ~2026/2/2(月) |
2026/2/9(月) | 2026/2/24(火) |
第4期 | 2026/2/3(火) ~2026/2/24(火) |
2026/3/3(火) | 2026/3/17(火) |
第5期 | 2026/2/25(水) ~2026/3/12(木) |
2026/3/19(木) | 2026/3/26(木) |
出願資格および次の条件を満たす者。
募集期間 | 出願期間(書類必着) | 合否通知日 | 手続締切日 |
---|---|---|---|
第1期 | 2026/2/3(火) ~2026/2/24(火) |
2026/3/3(火) | 2026/3/17(火) |
第2期 | 2026/2/25(水) ~2026/3/12(木) |
2026/3/19(木) | 2026/3/26(木) |
調査書、大学入学共通テストの成績を総合して合否を判定します。 なお本学での2次試験は行いません。
※高校卒業見込みの方は、総合型選抜、学校推薦型選抜、もしくは大学入学共通テスト利用選抜で出願ください。
出願資格および次の条件を満たす者。
募集期間 | 出願期間(書類必着) | 合否通知日 | 手続締切日 |
---|---|---|---|
第1期 | 2025/8/1(金) ~2025/8/28(木) |
2025/9/4(木) | 2025/9/18(木) |
第2期 | 2025/9/1(月) ~2025/9/30(火) |
2025/10/7(火) | 2025/10/21(火) |
第3期 | 2025/10/1(水) ~2025/11/4(火) |
2025/11/11(火) | 2025/11/25(火) |
第4期 | 2025/11/5(水) ~2025/12/1(月) |
2025/12/8(月) | 2025/12/22(月) |
第5期 | 2025/12/2(火) ~2026/1/6(火) |
2026/1/14(水) | 2026/1/28(水) |
第6期 | 2026/1/7(水) ~2026/2/2(月) |
2026/2/9(月) | 2026/2/24(火) |
第7期 | 2026/2/3(火) ~2026/2/24(火) |
2026/3/3(火) | 2026/3/17(火) |
第8期 | 2026/2/25(水) ~2026/3/12(木) |
2026/3/19(木) | 2026/3/26(木) |
2025年4月1日時点で満18歳に達しており、かつ次号のいずれかに該当する者。
※課題作文は以下2つのテーマから任意の1つを選択し、回答してください。
テーマ1「AI技術の発展が私達の生活に与える影響と、今後の社会がどのように変化するかについて、あなたの意見を述べなさい。」
テーマ2「外国人観光客が増えることによる、日本社会に与える影響について、あなたの意見を述べなさい。」
出願締切日必着にて【簡易書留】で郵送してください。
書類提出先
〒945-1393
新潟県柏崎市軽井川4730番地
新潟産業大学内 ネットの大学 managara 経済学部 教育相談室